マンカラ (mancala) ゲームボード
マンカラ (mancala)という、クラシックなゲームのボードです。あまり市販されていないようでしたのでパネル加工の合間に作成しています。

ゴムの木の集成材にホールを作成、石は一般的ビー玉です。
石を入れたまま、折りたたみ保管・持ち運びができます。

適度な重さ・硬さのあるゴムの木の厚さ20mmの集成材に、深さ10mmのまる孔を機械で彫り込んだ本格派です。
蝶番式で、折り畳んで、パッチン錠でロックして、石(ビー玉)を入れたまま持ち運びできます。
また木部よりはみ出さない工夫をした蝶番部構造で、本棚などに立てて保管してもガタつかず、安定しています。
塗装無しの仕上げで、無垢の木の感触で遊んで頂けます。 (エンブレムを除く)

「ベーシック」と「カラハ」という2通りの遊び方を書いたものを付属します。→おなじものをこちらから(カラハ)と(ベーシック)の遊び方を、PDFファイルで確認・印刷・無料ダウンロードできます。
お求めは、下の「カートへ入れる」ボタンをクリックして下さい。
一品ずつ手作りの為、在庫が切れている場合はメールでご予約下さい。入庫前にご連絡させて頂きます。(予約のキャンセルは手数料等、頂戴しません)
まんからゲームボード 仕様
項 目 | |
●大きさ (約) |
・広げたとき H20×W595×D146 |
●石 |
・φ17mmビー玉50個(4個×12ホール+予備2) |
●ボード材質 | ・ゴムの木集成材 |
●付属品 | ・遊び方(2種類)説明書 |
販売価格:¥4,190.- (送料別) (2019年10月1日より税込み)
在庫:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: マンカラ (mancala) ゲームボード
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tec-asai.com/mt/mt-tb.cgi/124
自身の経験より、自作アンプなどで労力を使って大変なのがパネルやシャシの加工で、仕上がりで苦労するのがパネルへの表示だと思います。マニアの方ならば、配線やアッテネータの抵抗器の半田付けは、問題なくできると思われます。苦労するその部分をお手伝いさせて頂きます。

コメントする